自分たちでやりたいことを考え、話し合で種目を決め、毎日の遊びの中で友だちと一緒に楽しみながらいろいろな種目を経験しました。
その経験を通して、お家の方とどの種目にでようか話し合っていただき、親子で出る種目を決めました。
〈待ちに待ったハッピーフェスティバル〉
・プログラム1番 体操「APT」
お家の方と一緒に楽しい体操です。
「APT」のリズムに子どもたちはノリノリ🎵
お家の方も上手です!
・プログラム2番「親子かけっこ」
お家の方と一緒にかけっこ。嬉しいね!
・プログラム3番「親子大玉転がし」
「勝つぞ!」「えい!えい!おー!」と気合いが入っていました。
・プログラム4番「親子パラバルーンPaqt1」
大きなパラバルーンがきれいでした!
・プログラム5番「親子玉入れ」
APTの音楽がかかると踊り、止まると玉を入れます。
・プログラム6番「親子パラバルーンPart2」
大人気のパラバルーン。
・プログラム7番「親子デカパン競争」
子どもと親チーム、小学生チーム、先生と小学生チームで勝負!「勝つぞ!」「負けないぞ!」
2人の息を合わせて!楽しいね!
・プログラム8番「親子つなひき」
親子で勝負したあと、子どもたちvs親の勝負をしました!「大人には、負けないぞ!」と子どもたちは気合い十分!
「大人が勝つ!」と大人もやる気満々!
大盛り上がりの親子つなひきでした。
・プログラム9番「こどもリレー」
3歳、4歳、5歳のリレーがやりたい子どもたちが集まって、白熱したリレーを展開しました!かっこよかったね!
⭐︎⭐︎⭐︎
司会進行はかんな組が頑張ってくれました。
子どもも大人も笑顔かいっぱい!
とても楽しいハッピーフェスティバルでした。
暑い中、ご参加いただきありがとうございました。