menu

節分のつどい

節分とは…【季節を分ける】という意味で季節が変わる日のことを指します。2月3日は立春の前日とされています。

節分では豆まきやひいらぎ、いわしで邪気を追払い、恵方巻きを食べて福を呼び込む習慣があります。

節分のつどいでは子どもたちと一緒に「病気をしませんように」「悪いことが起こりませんように」「良いことがありますように」と、

節分の由来を聞いたり、うた『豆まき』を歌ったり、節分の3択クイズを楽しんだり、みんなでダンス『鬼のパンツ』を踊ったりゲーム『たまなげゲーム』を楽しんだりしました。

 子どもたちは、自分たちで考え、工夫して、自分だけの鬼のお面を作っていました。

それぞれ個々の個性が光る素敵なお面ができあがりました!

 

かわいいお面です!

かっこいいお面ですね!

 

 張子をがんばりました!

 

 いろんなお面がいっぱい!

すごく工夫されています!

 

《3択クイズ》

①豆まきの豆は?

②豆まきが終わったらすぐすることは?

③豆まきが終わったら豆はどうする?

④鬼が嫌いな魚は?

 

分かったかな? 

 《たま入れゲーム》

『投げて!投げて!』走る鬼のカゴに豆(たま)を入れよう!

【たんぽぽ組】

【ひまわり組】

【かんな組】

 

 鬼に豆(たま)を投げながら、逃げていく鬼を追いかけて、元気いっぱい走り回る大喜びの子どもたちでした!

 

 ⭐︎今日のお食事は鬼さんカレーでした⭐︎

自分でトッピングした鬼さんカレー。

いろんな表情の鬼がいました。

美味しくて、大人気でした。