menu

かんな組 1月の様子

 

 

 

1月が始まりました。

 今年度もあとわずかとなりましたが宜しくお願いいたします!

 

 

かんな組の1月の様子をお知らせします。

1月といえば・・・お正月遊び!

保育室に郵便ポストが設置されると、「○○ちゃんに年賀状書こう~!」「私にも年賀状書いてほしいな。」と

郵便遊びが始まりました。

ひらがなの読み書きも、「 れ ってどうやって書くん?」「これなんて書いてあるの?」と

友達同士で教えあったり、ひらがな表を見たりして確認する姿がありました。

覚えたひらがなを丁寧に丁寧に。はがきに書き込み、仕上げています。

 

 

ポストに集まったはがきを「郵便屋さんで~す!」と

各クラスに届けに行きました♬

 

帽子をかぶり、気分はすっかり郵便屋さんです!

 

 

 

 

保育室の中では・・・

かるた、すごろく、あやとり、お手玉など、友達と一緒に正月遊びを楽しんでいます。

文字に興味を持ち、かるたは自分たちで読み手を交代して遊び進めています。

何度も繰り返して遊び、今でははじめの文字を読んだだけで“シュッ”っと手が伸びてきて

中々素早いです・・・!

 

 

 あやとりはほうきやクモ、ゴムなど難しい技ができるようになってきました。

あやとりやお手玉は日々挑戦する姿が見られ、

つどいで、“できるようになったこと” “頑張っていること”を

披露しあいました☺

見ている友達も真剣な表情で、技が決まると「すごーい!」と拍手が!

友達の姿を見て、あやとりやお手玉に挑戦する子が増え、遊びがクラスの友達に広がっています。

 

 

 

12月から根気よく続けている編み物。

コツコツ編み、マフラーや帽子が出来上がりました。

完成させたいと真剣な表情で取り組む子ども達の集中力はすごいですね。

 

「できたよ♡」

 

 

 「ぽかぽかであったか~い☆」

できあがったマフラーや帽子は外へ遊びに行くときに大活躍です!

 

 

 

 

 

 

 

2月3日の節分がだんだんと近づいてきました。

節分の話を聞いてどんどんイメージが膨らみ、

子ども達は鬼の話で大盛り上がり。怖い反面、面白みたさでドキドキです。

 

鬼のお面作りをしました。

“はりこ”は和紙→新聞紙→チラシ紙→新聞紙→チラシ紙→コピー紙→和紙の順番で

風船に何度も何度も紙を重ねて貼り付けていきます。

作りあがるまでに3~5日、「もうできるかな。」と仕上がりを楽しみにしながら作り上げていました。

 

紙袋を選んでお面を作る子もいて、それぞれが鬼のイメージを膨らませて

“自分だけの素敵な鬼”を作っていました☺

 

 

紙が全部貼れたら次は色付け!

 

 

 「眉毛はどうかな?」と鬼が出てくる絵本を見て作っている子もいました。

もう出来上がっている友達のお面を見て、素敵なところを見つけ、「私もこうしたいな。」

とイメージを膨らます子も・・・☺

友達同士で作り方を教えあいながら、進めています。

29日までにみんなで作り上げようと決め、

時間を意識してみんなが当日までに完成することができました☺

 

 

完成したら・・・

早速鬼遊び!!

園庭に鬼が出現し、鬼ごっこが始まりました。

 鬼のお面が大迫力で、逃げる子もドキドキです。

 

 

保育室でのままごと遊びにも登場しました。

 

豆に見立てた新聞紙を当てられるとすぐに鬼は逃げていきます。

心優しい鬼のようですね♪

 

遊戯室にも・・・

鬼に新聞紙で作った豆を当てて「鬼は外!」と遊んでいました。

 

なりきって遊ぶことが楽しい子ども達です。

毎日、遊びのどこかに鬼が出現しています!

 

お面が出来上がると豆を入れる“三方づくり”をしました。

作り方の見本を見たり、できた友達に聞いたりして、自分だけの“三方”ができましたよ。

 

 

 

季節の行事を大切にとらえ、子ども達と遊びを楽しんでいけたらいいなと思います☺