つるぎこども園では、毎月、火災、地震、不審者の避難訓練を行なっています。大切な命を守るため、子どもたちも職員も真剣に取り組んでいます。
今回は、消防士の方が来てくれ、花火の話を聞いて、放水体験をしました。
花火の正しい使い方を教えていただきました。
「風の向きも考えましょう。 」
「花火の火の粉が落ちてもなぜ火事にならないのですか?」子どもから素敵な質問が!
消防士の方が、「今日は地面が濡れているし、緑の草がいっぱいだから火事にならないんだよ」と教えてくださいました。
もし、服に火がついたらどうする?
「顔を隠して、ゴロゴロして消してくださいね。」
【放水体験】
大切なお話を聞くことができました。
楽しい花火ですが、ルールを守って安全に楽しみたいですね。