梅雨が明けると本格的な夏ですね!!
暑さに負けず元気いっぱいのたんぽぽ組の子ども達の7月の様子をお知らせします。
七夕の日を前に七夕飾りを作りました。
織姫と彦星の着物はにじみ絵に挑戦しました。好きな模様を描いて霧吹きをするとにじんでいく様子が不思議でじっくり見ていました!!
また、水性ペンで顔を描いて台紙にのりづけしたら完成です!!


大きな笹に飾りました!

短冊も一緒に飾ろうね(*^_^*)

ねがいごと、かないますように…★★

7月7日はたなばたの日、たなばたの集いに参加しました。

みんなで集合写真📷


お部屋での遊びの様子(^^♪



積み木とレゴを組み合わせて色々な物を作っています。

夕涼み会で使うチケットを作りました。




みんなが大好きなかぶと虫!!
すみれ組の時から幼虫を大切に育ててきたね!(^^)!
先日、かわいがっていたかぶと虫やくわがたは死んでしまい天国に行きました。
穴を掘って埋めてあげました。今までありがとう。


食事前の集いの様子♪


園庭遊びの様子(^^♪
WBGTを測定し、熱中症対策をしながら園庭遊びを行っています。

「泥さわってみよう!」


水と砂・泥の組み合わせは楽しさ無限大ですね!!

「きもち~い!!」


豪快に寝ころんじゃいました(笑)💛

5月に苗を植えて、水やりをしてお世話してきたトマトが収穫の時を迎えました!!🍅


「あかいトマト🍅とれたよ!」

さっそくお昼ご飯にいただきました!(*^-^*) 「おいしい!」

遊戯室での遊びの様子♪

「おやすみなさい(-_-)zzz」


狭い所にみんなで入るのが大好きです♡

ソフト積み木で滑り台を作りました。


す~いすい(*^-^*)



納涼お楽しみ会★
さかなつり🐡

ワニワニパニック🐊

かき氷🍧

楽しい思い出ができたね!!♪

7月もいろいろな遊びを経験してきた子ども達。
友達を誘い合ったり、一緒に遊んだりする姿が多く見られるようになり、成長を感じる毎日です☺
しかし”友達と一緒に”が生活の中で多くなってくると今度は、気持ちのすれ違いや自己主張が強くなったりして「~くんとあそばん!」と言ったり、友達を混ぜてあげなかったりする姿も見られます。そんな場面では、お互いの気持ちを丁寧に聞き、受け止めながら「~って言ったらいやだったんだって。」と相手の気持ちを知らせたり代弁したりして関わっています。
友達と関わる中で、うれしい・たのしい・かなしいなどたくさんの感情が生まれ一段とたくましくなっていきますね!
8月もワクワクしたり、やってみたい!と思えるような遊びや環境を工夫していきたいと思います。















