2025年。子どもたちの元気な声と共に、新しい年がスタートしました。
今年度も残り3ヶ月となりましたが、一日一日を元気に過ごして行けたらと思います。
今年は1月に入って、ようやく雪が降りました。雪が降ると気温も低下するため、体調も崩しやすくなってきます。
そんな時は…
日本の冬の定番の果物『みかん』
みかんにはビタミンCが多く含まれていて、成人の一日当たりの摂取量(50g)をみかんMサイズ2個くらいで採ることができます。
カロリーは1個当たり45kalと低く、水分も多く含まれているので、おやつや朝食にも最適です。
みかんの薄皮には、腸内を整えて便通を改善する働きが期待できる食物繊維のペクチンが豊富に含まれています。
薄皮が苦手でない方は、そのまま召し上がって下さい。
~12月のおやつ紹介~
『納豆トースト』
ひきわり納豆にマヨネーズと醤油と刻みのりを混ぜて塗り、チーズをのせて焼きました。
納豆が好きな方にはオススメです。
『スイートポテトトースト』
皮をむいて茹でたさつまいもを潰し、砂糖とバターと牛乳を混ぜたものを、食パンに塗って焼きました。
焼かずに、具材をサンドイッチのように挟んで食べてもおいしいです。
『クリスマスケーキ』
いちごの不作と高騰により、今年度のクリスマスケーキはみかんに代用して作りました。
今年も新たなメニューを取り入れて、子どもたちに喜んでもらえるような給食を提供していきたいと思います。