年が明けたと思ったらもう1月も終わり・・・・今年は雪の少ない1月でしたね。
まだまだ寒いのでこの時期旬を迎える食材を食べて元気で過ごしたいですね。
今月の新しいメニューとおいしいおやつを紹介したいと思います。
9日のおやつ『グラタントースト』材料はこちら↓
おいしそうに焼けました
15日の給食メニュー『ひじき入り炒り豆腐』
とても美味しくできて子どもたちも食べてくれました。
14日のおやつ『レモンケーキ』材料はこちら↓
今回は溶かしバターでパウンド型を使って焼き上げました。
子どもたちにも先生たちにも大人気!!
24日のおやつ『フルーチェパフェ』
可愛く美味しくできあがってみんな大喜びでした。
一番下にコーンフレーク→いちごフルーチェ→ホイップクリーム→ビスケット
おうちに余ったフルーチェあれば作ってみてください。
この時期旬を迎える食材を紹介します。
かぶ・・・日本の野菜の中でも最も古い野菜。園では石川県産をいつも使用
( 栄養)ビタミンC、アミラーゼ、葉にもビタミン等沢山含まれてるので捨てずに利用しましょう。
小松菜・・・比較的安価なので使いやすい。アクが無いので扱いやすく色んな料理に使えます。
レモン・・・11月から3月が旬。国産では広島県が主な産地。
(栄養)ビタミンC、免疫機能の低下を防ぐ。クエン酸、疲労物質である乳酸を分解する働きがある。
気になるメニューやおやつのレシピなどあればお気軽に調理室又は担任までお知らせください。